よくわかるサイボウズLiveのIDをゲットするための3ステップ

わかりにくくてすみません。。
もうちょっとキャプチャ多めでご説明してみます。

自分のアカウントでTwitterにログインします。

※ここではcybozuアカウントでログインしてます

1.まず、cybozuliveのページにいきます。

2.ここで「リスト」メニューをクリックし、「リストを作成する」を選択します

3.リスト名「i-need-cybozulive」にしてリストを作成します

※こちらから確認する必要があるため、プライバシー設定は「公開」にしてください。

これで登録作業は完了です。

cybozuliveのリストページで自分が追加されていたら登録は成功しています。

WISH2009イベントに参加します

参加といってもサポーターとしてですが、明日開催の「WISH2009」に出席します!

WISH2009

プレゼンターを見ると、元サイボウズの赤松さんやサイボウズラボの秋元さんも参加されるようですね。

明日は会場からもTwitterの方に書き込みをしていきたいと思います!

ノマド・ワークスタイル 第1回

昨日は世田谷のものづくり学校で開催されている自由大学という団体が主催する講義を受講してきました。

内容は、佐々木俊尚さんによる「ノマド・ワークスタイル」についての講義。
http://www.freedom-univ.com/lecture/detail14.html

ノマドとは「遊牧民」のこと。

クラウドとブロードバンドを駆使して、遊牧民のように働くワークスタイルを模索し、ノマドを実現するための3つのパワー
(1)アテンションコントロール力
(2)情報コントロール力
(3)コラボレーション力
を最大限に発揮するための手法、そしてクラウドのツールをどう使いこなせばいいのかまでを紹介していくそうです。

自分がまさにこれからのオンラインコラボレーションサービスを企画していることもあり、何かヒントを得られればと思って参加しました。

※以下、TwitterでTsudaったものをコピペ
古い発言が下になっています

# 19:24 蛇口。。何か久しぶりに見た、、 http://twitpic.com/abcrx
# 19:22 トイレもどことなくかこいい http://twitpic.com/abco0
# 19:21 教室の扉もこんなかんじ http://twitpic.com/abcmi
# 19:18 小学校を改築して使っているのが面白いです http://twitvid.com/CEDC4
# 19:11 世田谷ものづくり学校なう http://twitpic.com/abc3z

そして、いよいよ講義開始です

講師の佐々木俊尚さん
講師の佐々木俊尚さん

参加者は16名ぐらい。
IT系に偏らず、色々なバックグラウンドをお持ちの方が集まっていました。

# 21:18 第1回、終了!
# 21:14 質疑応答。佐々木さんは毎日新聞というオールドメディアから最先端に行かれた。どうして?学生時代からパソコン通信してた。80年代の「電子村」というプロジェクトに参加していた。メディアと言うつながりで入社したが、行ってみたら酷かった。土方の世界。私としては戻ってきたと言う感覚。
# 21:08 @D_Hiramatsu bylineを使ったことが無いのでわからないですが、私はLDRなので、「LDR touch」を便利に使ってます。
# 21:03 情報収集について話した後は、アテンションを如何に保つか、とかを話してみましょう。そして後半は社会はこれからどう変わっていくかについて考えていきたい
# 21:01 最近はTwitter。使ってる人は?(会場の一人除いてみんな手を上げる)今3000名ぐらいフォローしている。読みきれない。じゃ、はてブ?でも、IT系に偏っている記事が多い。
# 20:59 問題は電波のつながっていないところで読めないこと。地下鉄。最近はBylineを使っている。未読の記事をキャッシュしてくれる。
# 20:58 いまはもう爆発状態。ブログ。Googleリーダーに登録しているFeedは500くらい。1日の新着記事は2000ぐらい。見出しに目を通してスターつけたり、ReaditLater。チェック終わったあとでも記事は50本ぐらい。それをいつ読むか?電車の中、タクシー、ホームに立っているとき
# 20:56 ノマドを考えよう、という精神論は後回しにして、まずはノマドの実践的なテクニックについて話し合ってみましょう。来週は「情報収集はどうやっていますか?」についてみんなで考えて見ましょう。専門的に知識は膨大に増えている。私を振り返れば昔は雑誌。InternetMagazineとか。
# 20:18 ノマドに最初に注目したのは黒川紀章。60年代「ホモ・モーベンス(動民)」を著し、人々が自由に移動すしながら生活することを提唱。
# 20:16 三番目はコラボレーション。メンバーとどうコミュニケーションするのか。SkypeとかTwitterとか。そのスキル。
# 20:15 ノマドワーキングで大事なのは物理的なものも大事だが、精神力、情報のコントロール力が大事。リモートだと会社にいると自動的に入ってくる情報も入ってこない。自分でとりに行く必要性。2番目はアテンションコントロール。一人はダラける。ノウハウが必要。仕事に入りやすくするコツとか。
# 20:12 クラウドとブロードバンドに加えて重要なのが「サードプレイス」という概念。スタバの創業者も言ってる。自宅、オフィスではない第三の場所。MITの図書館。回廊みたいなところのあちこちにソファとか。東大の本郷キャンパスもそう。スタバもあるしシャンパンも飲めるw
# 20:09 Economistの特集「ベドウィン(砂漠の遊牧民族)のワークスタイルを実現しようとしている。持ち物は軽く。しかし知識は頭の中に。」
# 20:07 Zoho、Gmail、GoogleDocs、そしてMSもOffice新バージョンの無料版を発表。いずれもノマドをサポートするサービス。さらにブラウザがプラットフォーム化していく。
# 20:03 クラウドコンピューティングのはなし。本屋に行くと企業利用の話ばかり。でも本当は個人にとって大きな変化のはなし。昔だったら無理だが、今やiPhoneがあれば十分。もっと広まっていい話。
# 20:01 ノマド時代。09年以降。スマートフォン、無線LAN、ケータイのブロードバンド化、クラウドコンピューティング。これらが外出先でのワークスタイルを一変させた。どこでもオフィス化
# 20:00 ノマドに至るコンピューター進化の三段階。90年代半ばまでは宇宙飛行士時代。全ての装備を持って運ばないといけない。。04年まではヤドカリ時代。宇宙飛行士よりは楽になったが、各種ケーブル、CD-ROMドライブ、バックアップの印刷物など。荷物は相変わらず多いね。。
# 19:56 昔。新聞記者時代。カメラと現像セットを持って取材に出かけていた。写真電送機でドラムに写真を巻きつけて読み取り電話線経由で送る。1枚15分以上かかる。。今とはえらい違い。
# 19:52 私の仕事道具。激減。ノートPC(レッツノート)、通信モジュール、iPhone 3GS、のみ。ペンもノートも持たない。
# 19:51 注目企業(2)ヨセミテ オフィスはあるけど、水曜日はどこでもオフィスデーということでどこで仕事していてもいい。
でも残念ながら「オンライフ」というサービスは終了しちゃったけど。
# 19:47 ノマドスタイルの注目企業。ロケットスタートという企業。字幕inや予告inのひとが立ち上げた会社。メールとSkypeのチャットで仕事。非同期コミュニケーションで会社勤めと両立させている。
# 19:42 tsudaってます! @sasakitoshinao
# 19:41 去年、Economistでノマド特集「Nomads at
last」された。世界的に注目されている。シリコンバレーの渋滞。朝晩だったのが、一日中混んでる状態。朝晩は緩和された。フリーランスが増えた結果。
# 19:38 ノマド(遊牧民)がなぜこんなに気になっているのか?最近、働き方が変わってきた気がする。名刺にマンションの住所のひとがおおい。オフィスも要らない働き方が増えてきている。シリコンバレーでは当たり前の話。
# 19:36 始まりました! http://twitvid.com/C6794

講義の後は池尻大橋付近のお店に入って歓談

# 21:37 軽く飲みますか! http://twitvid.com/736A5

来週は具体的にノマドワークスタイルを実現する情報収集術についてディスカッションします。

そして、ハッシュタグの存在を忘れていた。。
来週からは #nomad でいきます!